運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-11-17 第203回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

なりわい再建補助金申請書類をまとめるのに二カ月を要した、本当に煩わしかったのは、使用不能証明新旧カタログ、二者見積り、写真の提出など、業者と何回も何回もやりとりをしなければいけなかった、事業所も自宅も被災して、そして仮設住宅親類宅に身を寄せながら、ふなれな補助申請作業を行うというのは本当に難しいとおっしゃられました。廃業するという話ばっかり聞くと、深いため息をつかれたところであります。  

田村貴昭

2020-11-17 第203回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

このような取組に加えまして、記載事項不備等により登録作業が滞りがちな事業者様には、事務局から積極的に連絡してフォローすることで申請作業円滑化するなど、プッシュ型の支援も実施しております。  今後ともこのような取組を通じまして、少しでも多くの観光関連事業者様に御参加いただき、円滑な事業運用に努めてまいりたいと考えております。  以上でございます。

蒲生篤実

2020-05-12 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

電子申請に戸惑っている方々にはやはり申請作業の手助けというものが欠かせませんので、いつから、どこに行けば申請サポートが受けられるのか、できるだけ早くホームページ等で発表していただきたいと思います。そして、発表を心待ちにしていらっしゃる方たくさんいらっしゃいます。私の方にもそういう声が届いております。是非よろしくお願い申し上げます。  

竹内真二

2017-04-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会、環境委員会連合審査会 第1号

これができますと、完全なコンピューター上での申請作業ができます。また、物とそれからコードとの突き合わせ作業も相当簡略化できることになります。  このような取組を進めることによりまして、現在年四回の申請回数でありますけれども、この回数を増やせないかということを目指していきたいと考えております。

糟谷敏秀

2007-03-20 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

また、宮崎県新富町の発生農場につきましては現在県段階申請作業中であると承知しております。  また、移動制限区域内にある周辺農場に対する助成金につきましては、現在、両県において売上減少額等を調査しているところであると聞いております。  農林水産省といたしましては、両県とも十分連携して、早期に交付できるよう適切に対応してまいりたいというふうに考えております。

町田勝弘

2000-11-21 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第5号

その理由としては、申請作業とか受付作業等負担減によりまして企業行政効率が上がるということ、それからGツーB、いわゆる政府あるいは地方公共団体企業との取引を通じて中小企業にもインターネットの利用を広げることができるということでございまして、それはBツーB、さらにはBツーCと展開してまいると思います。

西垣浩司

1996-05-07 第136回国会 参議院 中小企業対策特別委員会 第5号

役所手続簡素化についてちょっと先ほど申し上げましたけれども、通産省行政窓口オンライン化、これを三月二十六日、許認可事項申請作業を簡略化するために、現状の紙による文書にかわってフロッピーディスクで情報を提供する方法と、所定の用紙に必要事項を記入し、ファクシミリで送信する二種類の方法を四月から順次導入するというふうに発表しておりますけれども、これは非常に画期的なことだと思います。

石渡清元

1983-03-05 第98回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

したがいまして、あと残りの千二百三十戸は石炭鉱害事業団による認定作業中、申請作業中のもので、五百戸、七百三十戸、こうなるわけですね。五五%も未認定でございます。  それから、五十三年度までの復旧済み家屋は四百一戸、わずか一八%。未復旧家屋が千八百二十九戸、八二%もございます。

大橋敏雄

1980-03-26 第91回国会 参議院 公害及び交通安全対策特別委員会 第4号

いわゆる地域指定がおくれているところについては、潜在患者が相当数あるだろう、これから認定申請作業が行われてそしてまだふえてくるのじゃないか、こういうことが推定されるわけですね。そうしますと、現在四十一の一種地域指定があるわけですが、その地域指定がさらに拡大していく、また、していかなければ本当の救済にならない、こういうふうに受けとめていいのでしょうか。

坂倉藤吾

  • 1